紅葉の映える日々。

Life is too short to drink bad sake.

台風に対する判断について

本日は台風が接近しているため、天気は大荒れである。こんな中授業や仕事に行かなければ(或いは帰らなければ)ならない人はさぞ大変だと思う。

 

さて今回は、台風や自然災害が発生した場合における会社や企業の判断とその通知、そして自己の判断についてである。

前者に関して企業についてはこれまでさんざんTwitterなどで話題になっているが、学校についてはあまり話題にならず、現場の指示もまちまちという状況になっている。

つまり学校は、多少改善されたが災害に対する判断とその発表が比較的遅くなるという場合が多いのだ。これは多くの人数を抱える大学ほど起りやすい現象であり、劇的な改善はおそらくされにくい。それは行われている授業の把握や代替措置を考える時間が必要だからであり、その時間こそが発表を遅らせる最大の要因となっているのだ。一大学生としては、開校するしないは何よりも速く伝えて欲しいと考えているが、大学側にもそのような都合が存在しているのである。

 

次に自己判断である。これは私の偏見かもしれないが、世間一般の大学生が授業がなくなるなんて通知が来たら大喜びする生物だ。このため大学に行く行かないについては適切な判断(行かないという)ができるが、では自然災害が身近に迫っていた場合はどうだろうか。

f:id:momiji-sake:20180904215736p:plain

↑こんな風に。

正常性バイアスという言葉があるが、これは大学生含む如何なる人間にも当てはまってしまうことがある。「自分は大丈夫」といった根拠のない自信や、「以前はこうだったから大丈夫」といった間違った認識が行動を遅らせ、最悪の場合死に至ることもあるのだ。これに対応するには、

  • 災害はいつ起きてもおかしくない。
  • 自分の予想を凌駕する災害が発生するかもしれない。
  • もしも災害が発生したらとにかく安全なところに逃げる。

ということを大学生含む我々日本人は常日頃から考え、万が一はさっさと避難所へ逃げることが重要であろう。それが災害大国日本で生きるための秘訣であり、義務なのでないかと台風の中で思った。

 

最後になるが、今回は防災グッズを貼っておく。持っていないとかこれからそろえるという人がいれば是非見てみて欲しい。

それではまた。

 

非常用持ち出し袋36点セット リュックタイプの防災セット

非常用持ち出し袋36点セット リュックタイプの防災セット

 
自衛隊防災BOOK

自衛隊防災BOOK