紅葉の映える日々。

Life is too short to drink bad sake.

文章と人生。

 

脳には容量がある。

どれくらいかは知らないが、少なくともあると私はかってに考えている。

そしてそれをフルで活用しながら、ものを考える。

いや、人間の脳はフルに動いていないんだっけ?

まあそこらへんはどうでもいい。

 

重要なのは、今が記憶の吐き出し時だということだ。

これまでの人生で溜め込んだ知識を、経験を口に出す。

口に出したら、紙に書く。

紙に書いたら、パソコンで明確に文字化する。

今書いている卒論は、そんなシロモノに他ならない。

 

天賦の才能を持っていようが、無知であるなら文章は書けない。

文章に必要なのは感性と、それを言語化するための知識、そして経験なのだ。

要するに、文章には、自分が出る。自分の人生が出てしまうのだ。

 

では、私はどうだろうか。

この卒論は、私の現し身だ。

私がここまでどう生きてきたのかという明示された証拠だ。

そう思い込んで、よいものを書こうとしている。

それこそが、大学に入って学ぶ意義だと信じて。

 

ああ、進まなければ。

それではまた。

 

読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術

読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術

 
才能に頼らない文章術

才能に頼らない文章術

 
博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツ

博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツ