紅葉の映える日々。

Life is too short to drink bad sake.

言論に触れる。

本日クリーニングに出していたコートを羽織って大学に行った。たったそれだけのことなのだが、なんだか自分が新しくなった気がしたのだ。これを言葉で何というのだろうか。

 

前置きはこれくらいにして、今回は色々ぶちまける回である。

私がはてなブログを開設してから三ヶ月ほど経過したが、その間他の人のブログを読む機会はほとんどなかった。これはひとえに興味がなかったからに尽きる。

しかしSNSやこのブログのトップページに書かれている多くの情報を受容すると、色々な感情と思考があふれ出てくるのだ。

その感情は、

私はどう生きるべきなのか

というものである。

多くの方は気づいていらっしゃるだろうが、昨今の世界情勢や社会・政治の話になると極めてネガティブな論が多く世間に膾炙されている。

まあ此れについてはある程度真実だからしょうがないのだが、私はそれをみて納得してはいけないのだろう。

なぜなら、私はこれから一部の皆様が「未来がない」という世界へ飛び込んでいくのだから。では私はそのような言論に触れつつ、それに納得できなければいったい何をすればいいのだろうか。そんなものは単純である。

  • より広い見識を。
  • より柔軟で多様な価値観の保有を。
  • より高度な思考を。
  • 多くの人と交流することを。

これらを意識しながら、自分にとって最も居心地がよい空間を構築するのだ。しかし、この過程に逃げがあってはならないだろう。(休息は必要だろうが)

私は言論を見て、今日はこのような考えが浮かんできた。十分に言語化できているとは思えないが、それでも何もしないよりかはマシだろう。

 

f:id:momiji-sake:20181029233249p:plain

こんな画像を貼るが、必要なことは価値観の再構築だろう。ゆえに、就職することだけが社会に出ることだと考えない方がいい。私の未来の結論は一本道だが、まだ道は無限にあるのだから。

故に考えろ。頭を回せ。現状を何も考慮せず肯定するなかれ。世界を無意味に否定するなかれ。他者を嘲るなかれ。自身の心の弱さは露呈させてもいいが、自身の醜い優越感や嫉妬は捨て去るべし。

 

私の末路は人間である。そうあって欲しいと、強く思う。

それではまた。

 

 

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

 
知的生活の設計―――「10年後の自分」を支える83の戦略

知的生活の設計―――「10年後の自分」を支える83の戦略

 
日本の論点2019~20

日本の論点2019~20